山本ふじこ

生年月日
1959年3月7日
出身地
大阪府
ブログ
『やあとのブログ』

linkedin_32

山本ふじこ

 

芸歴
1983
東京ヴォードヴィルショー入団
2013
第48回紀伊國屋演劇賞 団体賞 受賞(劇団で)
劇団公演
1984
第34回公演『夢なかば』※山本富士子
1985
第35回公演『日曜日ナビはオルガンを弾いた』
 
第36回公演
『朝日が原宿っちゃう午後はやっぱイクっきゃない俺達の交響曲』
1986
第37回公演『いつか見た男達 Again』
1987
第38回公演『ねぎしゆめみし』※山本ふじこに改名
1988
第39回公演『ある事情』
 
第40回公演『黄昏れて、途方に暮れて』
1989
第41回公演『還らざる日々』
 
松原敏春総合プロデュース渾身愛三部作
 
『明日を心の友として』『まだ見ぬ幸せ』『灯に誘われて』
 
第42回公演 劇団創立16周年記念公演
 
『喜劇・清瀬俳優養老院』『黄昏れて、途方に暮れて』
1990
第43回公演『月満ちて朝遠く』
 
第44回公演『夢なかば』
1991
第45回公演『IT’S A SHOW TIME!〜夢は夜ひらく〜』
 
第46回公演『にくいあんちくしょう』
1992
第47回公演『その場しのぎの男たち-明治の一番長い日-』
1993
第48回公演劇団創立20周年記念第一弾
『水に溺れる魚の夢』
 
第49回公演 劇団創立20周年記念第二弾
『ドン・トン・カルレオーネのギャグギャグエブリバディー』
1994
第50回公演『94年版その場しのぎの男たち』
1995
第51回公演『FUNNY MONEY』
1996
アトリエ公演No.1『死にましょ』
 
第52回公演『アパッチ砦の攻防』
1998
第53回公演『アパッチ砦の攻防 決定版』
1999
八月特別公演『戸惑いの日曜日』〜アパッチ砦の攻防より〜
 
第54回公演『これっきり!黄昏れて、途方に暮れて』
2001
第56回公演 故・松原敏春氏に捧ぐ二本立て!!
『俺達の聖夜』&『明日を心の友として』
2002
第57回公演『日暮里泥棒物語』
2003
第58回公演劇団創立30周年記念興行第一弾
『その場しのぎの男たち』
2004
第59回公演 劇団創立30周年記念興行第二弾『その人、女優?』
2006
第61回公演『エキストラ』
2007-08
第62回公演『エキストラ』
2008-09
第63回公演『見下ろしてごらん、夜の町を。』
2009
中野 テアトルBONBONこけら落とし特別公演『その人、女優?
2011
第65回公演『アパッチ砦の攻防
2012
第66回公演 創立40周年記念興行第1弾『トノに降る雨
2013
第68回公演 創立40周年記念興行第3弾『パパのデモクラシー
2013-2014
第69回公演 創立40周年記念興行第4弾『その場しのぎの男たち
2014
東北・北海道ツアー『トノに降る雨
2015
第70回公演 創立40周年記念興行第5弾『田茂神家の一族
パパのデモクラシー』地方公演
2017
第71回公演『田茂神家の一族』地方公演東京公演
2018
第72回公演『終われない男たち
2021
第73回公演『終われない男たち
外部公演
1996
『父に捧げる子守唄』名古屋名鉄劇場
2003
『江戸の花嫁』明治座
2004
『谺 来る』明治座
2006
アパッチ砦の攻防より『戸惑いの日曜日』サンシャイン劇場・他
2007
『仇討物語・でんでん虫』明治座
 
松原祭『黄昏れて、途方に暮れて』紀伊國屋サザンシアター
2008
『そのまま!』THEATRE1010・他
 
アパッチ砦の攻防より『戸惑いの日曜日』サンシャイン劇場・他
2010
劇団大樹『マダムグラッセの家』てあとるらぽう
2012
かつしか文学賞『広い空』かめありリリオホール
TV
NHK
土曜ドラマ『ディロン〜運命の犬』
 
金曜時代劇『茂七の事件簿 新ふしぎ草紙』
NTV
『仔犬のワルツ』 『ラストプレゼント』 『ナースマンがゆく』
TBS
『一獲千金夢家族』 『虹の彼方』 『こちら本池上署』 『貞操問答』
 
『はるちゃん2』『はるちゃん4』(レギュラー)
CX
『クニミツの政』 >『鬼嫁日記』
EX
『はぐれ刑事純情派』 『女刑事みずき』
 
『ギャルボーイ』(レギュラー)
映画
1994
『PICNIC』 岩井俊二監督
2001
『けものがれ、俺らの猿と』 須永秀明監督
2002
『ピカンチ』 堤幸彦監督
2003
『下妻物語』 中島哲也監督
C F
 
『鉄ビタD卵』
 
『人生ゲーム64』
 
『七十七銀行』
 
『ヤマダ電気』