まいど豊

生年月日
1965年12月14日
出身地
兵庫県
サイズ
身長 175cm
B 91 | W 80 | H 91
頭 59cm | 首 37cm
靴 25.5~26.0cm
肩幅 43 | 袖丈 58
股下 80 | 総丈 150
まいど豊

 

芸歴
1989
東京ヴォードヴィルショー入団
2013
第48回紀伊國屋演劇賞 団体賞 受賞(劇団で)
劇団公演
1990
第43回公演『月満ちて朝遠く』
 
花組エキスプレス『あほんだらすけ2』
 
第44回公演『夢なかば』
 
天真爛漫ムンムン隊第1回公演『武ちゃんがKAKERU時』
1991
第45回公演『IT’S A SHOW TIME!〜夢は夜ひらく〜』
 
花組エキスプレス『あほんだらすけ3』
 
第46回公演『にくいあんちくしょう』
 
天真爛漫ムンムン隊 第2回公演
『念願成就はKOZUCHIでふぃーばー』演出・出演
1992
花組エキスプレス『あほんだらすけ4』
 
第47回公演『その場しのぎの男たち−明治の一番長い日−』
 
天真爛漫ムンムン隊第3回公演『影ながら』 企画・演出・出演
1993
花組エキスプレス『あほんだらすけ5』
 
第48回公演 劇団創立20周年記念第一弾
『水に溺れる魚の夢』
 
第49回公演 劇団創立20周年記念第二弾
『ドン・トン・カルレオーネのギャグギャグエブリバディー』
1994
花組エキスプレス『あほんだらすけ6』
 
第50回公演『94年版 その場しのぎの男たち』
1995
花組エキスプレス『あほんだらすけ7』
1996
アトリエ公演No.1『死にましょ』
 
花組エキスプレス 『あほんだらすけ8』
1997
花組エキスプレス『あほんだらすけ9』
 
アトリエ公演No.2『Strangers』
1998
まいど豊プロデュース公演『・・・だから春の話をしよう』
 
花組エキスプレス『あほんだらすけ10』
1999
花組エキスプレス 『あほんだらすけ11』
 
第54回公演『これっきり!黄昏れて、途方に暮れて』
2000
花組エキスプレス『あほんだらすけ12』
 
特別ヴァージョン『竜馬の妻とその夫と愛人』
2001
花組エキスプレス『あほんだらすけ13』
 
第56回公演 故・松原敏春氏に捧ぐ二本立て!!
『俺達の聖夜』&『明日を心の友として』
2002
花組エキスプレス『あほんだらすけ14』
 
第57回公演『日暮里泥棒物語』
2003
花組エキスプレス『あほんだらすけ15』
 
第58回公演 劇団創立30周年記念興行第一弾
『その場しのぎの男たち』
2004
第59回公演 劇団創立30周年記念興行第二弾『その人、女優?』
2005
花組エキスプレス『あほんだらすけ17』
2006
U-40バージョン『竜馬の妻とその夫と愛人』
 
花組エキスプレス『あほんだらすけ18』
 
第61回公演『エキストラ』
2007
花組エキスプレス『あほんだらすけ19』
2007−08
第62回公演『エキストラ』
2008
花組エキスプレス『あほんだらすけ20』
2008-09
第63回公演『見下ろしてごらん、夜の町を。』
2009
花組エキスプレス『あほんだらすけ21』
 
中野 テアトルBONBONこけら落とし特別公演 『その人、女優?
2010
第64回公演『無頼の女房
 
花組エキスプレス『あほんだらすけ22
 
京極圭プロデュースvol.3『Root Beers-ルートビアーズ-
2011
花組エキスプレス『あほんだらすけ23
 
第65回公演『アパッチ砦の攻防』(近畿ブロック)
2012
第66回公演 創立40周年記念興行第1弾『トノに降る雨
花組エキスプレス『あほんだらすけ24
2013
第68回公演 創立40周年記念興行第3弾『パパのデモクラシー
 
花組エキスプレス『あほんだらすけ25
2013-2014
第69回公演 創立40周年記念興行第4弾『その場しのぎの男たち
※本公演は10/26~31出演
2014
花組エキスプレス『あほんだらすけ26
東北・北海道ツアー『トノに降る雨
2015
第70回公演 創立40周年記念興行第5弾『田茂神家の一族
パパのデモクラシー』地方公演
2017
第71回公演『田茂神家の一族』地方公演東京公演
花組エキスプレス『あほんだらすけ29
2018
花組エキスプレス『あほんだらすけ30
 
第72回公演『終われない男たち
2021
第73回公演『終われない男たち
外部公演
1993
『おおナポリ!』銀座セゾン劇場
1997
『eyeずっとサンタクロース』恵比寿イーストギャラリー
2007
『恥ずかしながらグッドバイ』紀伊國屋サザンシアター・他
 
松原祭『黄昏れて、途方に暮れて』新宿紀伊國屋サザンシアター
2009
『Show劇的コンサート』 稲沢市民会館・幸田町民会館
2010
横浜夢座第9回公演『ジャンジャン花月園』 ランドマークホール
2011
横浜夢座鶴見特別公演『ジャンジャン花月園』鶴見区民文化センター
 
大本山總持寺・鶴見大学・横浜夢座チャリティ公演
ジャンジャン花月園』鶴見大学記念館 記念ホール
 
KAKUTA第22回公演『ひとよ』シアタートラム・北九州芸術劇場
2013
Show劇的コンサートvol.5
名古屋文理大学文化フォーラム・稲沢市民会館中ホール
2015
横浜夢座 第12回公演『奇跡の歌姫 渡辺はま子
ランドマークホール
 
KAKUTA第25回公演『ひとよ
下北沢 ザ・スズナリ、KAAT神奈川芸術劇場
2016
RITROVO♩2 ピアノ朗読劇『セロ弾きのゴーシュ
赤坂区民ホール
2019
『悪魔と天使』KAAT神奈川芸術劇場 ほか地方公演
2019
『赤と黒 サムライ・魂』東京国際フォーラムホールC ほか地方公演
2019
『トムとジェリー~夢よもう一度~』 御園座 ほか
2020
『罪のない嘘~毎日がエイプリルフール~』ヒューリックホール東京 ほか
2020
KAKUTA『ひとよ』本多劇場 ほか
2021
こまつ座 『雪やこんこん』紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA ほか
TV
NHK
大河ドラマ『新選組!』(セミレギュラー)『平清盛』
土曜時代劇『陽炎の辻2』 金曜時代劇 『人情とどけます』
NTV
『正義の味方』 『ドラマコンプレックス ハチ』
TBS
『ウルトラマンメビウス』(レギュラー)『渡る世間は鬼ばかり』
『幸せになりたい!』
CX
『赤い霊柩車30』『明日の光をつかめ②』『JOKER』 『救命病棟24時』
『世にも奇妙な物語−秋の特別編ショートストーリー−』
『古畑任三郎 VS SMAP』
EX
『相棒⑩』『特命戦隊ゴーバスターズ』『新・警視庁捜査一課9係③』
『PS 羅生門』『仮面ライダー響鬼』 『おかしな刑事』 『刑事部屋』
TX
『多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉⑨』
『鉄道警察官・清村公三郎⑤』
『IS[アイエス]~男でも女でもない性~』
映画
2002
『ナースのお仕事 ザ・ムービー』 両沢和幸監督
 
『KEEP ON ROCKIN’』 両沢和幸監督
2009
『BABY BABY BABY!』 両沢和幸監督
2011
『僕と妻の1778の物語』 星護監督
 
『怪物くん』 中村義洋監督
2016
『クハナ!』秦建日子監督
C F
 
『ツーカーセルラー東京』 『サクロン』中外製薬
 
『養命酒』 『NTTインフォマーシャル』