
- 生年月日
- 1946年02月24日
- 出身地
- 群馬県
- サイズ
- 身長 166cm
- B 99 | W 90 | H 100
- 頭 59cm | 首 40cm
- 靴 25.5cm
- 肩幅 48 | 袖丈 55
- 股下 68 | 総丈 143.5

芸歴
- 1975
- 東京ヴォードヴィルショー入団
- 1978
- 第15回ゴールデンアロー賞芸能賞(新人賞)受賞(劇団で)
- 2013
- 第48回紀伊國屋演劇賞 団体賞 受賞(劇団で)
劇団公演
- 1975
- 第11回公演『メリケンお浜の犯罪』
- 1976
- 第12回公演『ギャングと踊り子』
- 第13回公演 海賊版『ビリー・ザ・キッド』
- 第14回公演 決定版『ちんぴらブルース』
- 第15回公演 横丁の青春『月とサスペンス』
- 第16回公演 夢のバラエティショー『ヴォードヴィルin99ラストショー』
- 1977
- 第17回公演『暁にほえる!地球防衛軍』
- 第18回公演『俺たちの聖夜(クリスマス)』
- 1978
- 第19回公演『死体置場でお花見を「日本妄想狂時代」』
- 第20回公演『幕末独立愚連隊西へ』 ※演出/出演
- 1979
- 第21回公演『乾いた花』
- 第22回公演 超連続殺人事件『そして誰も笑わなくなった』
- 第23回公演『夏だったぜ地平線』
- 1980
- 第26回公演 活劇『さらば愛』
- 1981
- 第29回公演『いつか見た男達』
- 1982
- 第30回公演『ロードランナー』
- 第31回公演『突然の夜明けに』
- 1983
- 結成10周年特別公演※3本同時上演
超連続殺人事件『そして誰も笑わなくなった』
『俺たちの聖夜(クリスマス)』『七輪と侍』 - 第32回公演『喜劇・清瀬俳優養老院』
- 1984
- 第33回公演『時のたつままにAs Times Goes By』
- 第34回公演『夢なかば』
- 1985
- 第35回公演『日曜日ナビはオルガンを弾いた』演出/出演
- 第36回公演『朝日が原宿っちゃう午後はやっぱイクっきゃない俺達の交響曲』
- 1986
- 第37回公演『いつか見た男達 Again』
- 1987
- 第38回公演『ねぎしゆめみし』
- 1988
- 第39回公演『ある事情』
- 第40回公演『黄昏れて、途方に暮れて』
- 1989
- 第41回公演『還らざる日々』
- 第42回公演 劇団創立16周年記念公演
『喜劇・清瀬俳優養老院』『黄昏て途方に暮れて』 - 1990
- 第44回公演『夢なかば』
- 1991
- 第45回公演『IT’S A SHOW TIME!〜夢は夜ひらく〜』 ※演出補/出演
- 第46回公演 『にくいあんちくしょう』
- 1992
- 第47回公演 『その場しのぎの男たち〜明治の一番長い日〜』
- 第48回公演 劇団創立20周年記念第一弾『水に溺れる魚の夢』
- 1993
- 第49回公演 劇団創立20周年記念第二弾
『ドン・トン・カルレオーネのギャグギャグエブリバディー』 - 1995
- 『FUNNY MONEY』
- 1996
- 第52回公演『アパッチ砦の攻防』
- 1998
- 第53回公演『アパッチ砦の攻防 決定版』
- 1999
- 第54回公演『これっきり!黄昏れて、途方に暮れて』
- 2001
- 第56回公演 故・松原敏春氏に捧ぐ二本立て!!
『俺達の聖夜』&『明日を心の友として』 - 2003
- 第58回公演 劇団創立30周年記念興行『その場しのぎの男たち』
- 2004
- 第59回公演 劇団創立30周年記念興行第二弾『その人、女優?』
- 2006
- 第61回公演『エキストラ』
- 2007-08
- 第62回公演『エキストラ』
- 2008-09
- 第63回公演『見下ろしてごらん、夜の町を。』
- 2009
- 中野 テアトルBONBONこけら落とし特別公演『その人、女優?』
- 2010
- 第64回公演『無頼の女房』
- 2011
- 第65回公演『アパッチ砦の攻防』(中国ブロック・能登)
- 2012
- 第66回公演 創立40周年記念興行第1弾『トノに降る雨』
- 2013
- 第68回公演 創立40周年記念興行第3弾『パパのデモクラシー』
- 2013-2014
- 第69回公演 創立40周年記念興行第4弾『その場しのぎの男たち』
- 2014
- 東北・北海道ツアー『トノに降る雨』
- 2015
- 第70回公演 創立40周年記念興行第5弾『田茂神家の一族』
- 『パパのデモクラシー』地方公演
- 2017
- 第71回公演『田茂神家の一族』地方公演/東京公演
- 2018
- 第72回公演『終われない男たち』
- 2021
- 第73回公演『終われない男たち』
- 1997
- 『マクベス』近鉄ホール
- 『身毒丸』ロンドン公演
- 1998
- 『身毒丸』さいたま芸術劇場
- 『十二夜』さいたま芸術劇場
- 1999
- 『僕の錬金時間』スタジオコクーン
- 2000
- 『ビギン ザ ビギン』帝国劇場
- ABCミュージカル『火の鳥』大阪松竹座
- 2001
- 『Fools』※演出のみ
- 『ウィンザーの陽気な女房たち』彩の国さいたま芸術劇場・他
- 『三文オペラ』シアターコクーン・他
- 『翔べ翔べ!女たち!!』新歌舞伎座
- 2002
- 『身毒丸』シアターコクーン・他
- 『母に捧げるバラード』明治座
- 『夏の夜の夢』シアターコクーン・他 パリ公演あり
- 『ビギン・ザ・ビギン』帝国劇場
- 2003
- 『ペリクリーズ』彩の国さいたま芸術劇場
- 『阿国』ルテアトル銀座・他
- 2004
- 『母に捧げるバラード』博多座
- 『マダラ姫』紀伊國屋サザンシアター
- 2005
- 『君恋し』※演出のみ 劇「小」劇場
- 『夢追い謎?探偵物語』アートスフィア・他
- 『五瓣の椿』明治座
- 2007
- 『阿国』新橋演舞場・京都南座
- 『エレンディラ』彩の国さいたま芸術劇場・他
- 2008
- 『身毒丸 復活』さいたま芸術劇場・他 米国公演あり
- 『グッド・ドクター』※演出のみ 三越劇場・他
- 2009
- 『雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた』シアターコクーン
- 『母に捧げるバラード~夫婦の道~』博多座
- 『十二人の怒れる男』シアターコクーン
- 2010
- 東京セレソンデラックス『くちづけ』シアターサンモール・他
- 2011
- 『ゴドーを待ちながら』新国立劇場
- 『身毒丸』天王洲銀河劇場・他
- 『あゝ荒野』彩の国さいたま芸術劇場・青山劇場
- 2012
- 『下谷万年町物語』シアターコクーン
- 扉座・RAYNETプロデュース『オリビアを聴きながら』青山円形劇場
- 東京セレソンDX 最終公演『笑う巨塔』サンシャイン劇場・他
- 2013
- 『祈りと怪物』Bunkamuraシアターコクーン
- 『ヴェニスの商人』さいたま芸術劇場・他
- 2014
- 『冬眠する熊に添い寝してごらん』Bunkamuraシアターコクーン
- 2015
- 『アドルフに告ぐ』KAAT神奈川芸術劇場・他
- 2016
- 彩の国シェイクスピア・シリーズ第32弾『尺には尺を』
彩の国さいたま芸術劇場 - シアターコクーン・オンレパートリー2016『ビニールの城』Bunkamuraシアターコクーン
- 舞劇『野ばら』成城ホール
- 2017
- 青蛾館『中国の不思議な役人』東京芸術劇場シアターウエスト
- 新宿梁山泊 第59回公演 創立30周年記念第1弾『風のほこり』芝居砦 満天星
- 蜷川幸雄一周忌追悼公演『NINAGAWA・マクベス』彩の国さいたま芸術劇場・他
- 2018
- タクフェス春のコメディ祭!『笑う巨塔』グローブ座・他
- 『女帝』CBGKシブゲキ!!
- 2018
- 舞鼓刀塾12月公演『山椒大夫~誓いの燕~』成城ホール
- 2019
- シアターコクーン・オンレパートリー2019『唐版 風の又三郎』Bunkamuraシアターコクーン ほか地方公演
- 2019
- 『レッドスネーク、カモン!!』三越劇場
- 2020
- 『罪のない嘘~毎日がエイプリルフール~』ヒューリックホール東京 ほか
- 2021
- 『喜劇 お染与太郎珍道中』新橋演舞場他
- ウオーキング・スタッフプロデュース『手の平』新宿シアタートップス
- 2022
- ASPイッツフォーリーズ公演 ミュージカル『てだのふあ』ルネこだいら中ホール ほか
- NHK
- 金曜時代劇『御宿かわせみ』 『クライマーズ・ハイ』
- 正月時代劇『雪之丞変化』 『木曜時代劇 鞍馬天狗』
- 正月時代劇『吉原裏同心』 大河ドラマ『真田丸』
- NTV
- 火曜サスペンス劇場『下町銭湯騒動記』シリーズ
- TBS
- 『こちら本池上署5』 『魔王』 『水戸黄門』
- 『ウルトラマンメビウス』(レギュラー)
- CX
- 松本清張生誕100周年記念作品 『駅路』 『西遊記』
- 『ダンドリ。』(レギュラー)『救命病棟24時 4』
- EX
- 『新・京都迷宮案内』 『柳生一族の陰謀』 『警官の血』
- 『新・警視庁捜査一課9係season2』
- TX
- 『湯けむりドクター華岡万里子の温泉事件簿』『子宝先生24時』
- BS時代劇
- 『塚原卜伝』
- 1997
- 『もうDEBUなんて言わせない』 長濱英高監督
- 『秋桜』 鈴木じゅんいち監督
- 『ズッコケ三人組』 鹿島勤監督
- 1998
- 『新宿少年探偵団』 淵井正文監督
- 1999
- 『ゴジラ2000ミ・レ・ニ・ア・ム』 大河原孝夫監督
- 2000
- 『静かなるドンTHE MOVIE』 鹿島勤監督
- 『ホワイトアウト』 若松節朗監督
- 2001
- 『サトラレ』 本広克行監督
- 『陰陽師』 滝田洋二郎監督
- 2002
- 『Returner リターナー』 山崎貴監督
- 2007
- 『あかね空』 浜本正機監督
- 2014
- 『25 NIJYU-GO』 鹿島勤監督
- 『関東電気保安協会』 『KDDI au ezplus』
外部公演
TV
映画
C F