
- 生年月日
- 1963年11月14日
- 出身地
- 沖縄県

芸歴
- 1983
- 東京ヴォードヴィルショー入団
- 2013
- 第20回読売演劇大賞 女優賞・優秀賞 受賞
『負傷者16人』『竜馬の妻とその夫と愛人』の演技に対して - 第48回紀伊國屋演劇賞 団体賞 受賞(劇団で)
劇団公演
- 1984
- 第34回公演『夢なかば』※天久美智子
- 1985
- 第35回公演『日曜日ナビはオルガンを弾いた』
- 第36回公演
『朝日が原宿っちゃう午後はやっぱイクっきゃない俺達の交響曲』 - 1987
- 第38回公演『ねぎしゆめみし』
- 佐藤B作プロデュース『明日を心の友として』
- 1988
- 第40回公演『黄昏れて、途方に暮れて』
- 1989
- 第41回公演『還らざる日々』※あめくみちこに改名
- 松原敏春総合プロデュース渾身愛三部作
『明日を心の友として』『まだ見ぬ幸せ』『灯に誘われて』 - 第42回公演 劇団創立16周年記念公演
『喜劇・清瀬俳優養老院』『黄昏て途方に暮れて』 - 1990
- 第43回公演『月満ちて朝遠く』
- 第44回公演『夢なかば』
- 1991
- 第45回公演『IT’S A SHOW TIME!-夢は夜ひらく-』
- 第46回公演『にくいあんちくしょう』
- 1992
- 第47回公演『その場しのぎの男たち-明治の一番長い日-』
- 1993
- 第48回公演劇団創立20周年記念第一弾
『水に溺れる魚の夢』 - 第49回公演 劇団創立20周年記念第二弾
『ドン・トン・カルレオーネのギャグギャグエブリバディー』 - 1994
- 第50回公演『94年版 その場しのぎの男たち』
- 1995
- 第51回公演『FUNNY MONEY』
- 1996
- アトリエ公演No.1『生きましょ』
- 第52回公演『アパッチ砦の攻防』
- 1998
- 第53回公演『アパッチ砦の攻防 決定版』
- 1999
- 第54回公演『これっきり!黄昏れて、途方に暮れて』
- 2000
- 第55回公演『竜馬の妻とその夫と愛人』
- 2001
- 第56回公演 故・松原敏春氏に捧ぐ二本立て!!
『俺達の聖夜』&『明日を心の友として』 - 2002
- 第57回公演『日暮里泥棒物語』
- 2003
- 第58回公演劇団創立30周年記念興行第一弾
『その場しのぎの男たち』 - 2004
- 第59回公演劇団創立30周年記念興行第二弾『その人、女優?』
- 2005
- 第60回公演『竜馬の妻とその夫と愛人』
- 2006
- ★ニューヨーク公演★『竜馬の妻とその夫と愛人』
- 第61回公演『エキストラ』
- 2007-08
- 第62回公演『エキストラ』
- 2008-09
- 第63回公演『見下ろしてごらん、夜の町を。』
- 2009
- 中野 テアトルBONBONこけら落とし特別公演『その人、女優?』
- 2010
- 第64回公演『無頼の女房』
- 2011
- 第65回公演『アパッチ砦の攻防』
- 2012
- 第67回公演 創立40周年記念興行第2弾
『竜馬の妻とその夫と愛人~と、歌使いの唄~』 - 2013
- 第68回公演 創立40周年記念興行第3弾『パパのデモクラシー』
- 2013-2014
- 第69回公演 創立40周年記念興行第4弾『その場しのぎの男たち』
- 2015
- 第70回公演 創立40周年記念興行第5弾『田茂神家の一族』
- 『パパのデモクラシー』地方公演
- 2017
- 第71回公演『田茂神家の一族』地方公演/東京公演
- 2018
- 第72回公演『終われない男たち』
- 2021
- 第73回公演『終われない男たち』
- 1995
- 『What A Sexy Dinner』本多劇場
- 『真夏のサンタクロース』アートスフィア
- 1997
- 『ゴット・ブレス・You!』グローブ座
- 1998
- 『人間合格』紀伊國屋サザンシアター
- 『妙なこと』OFFOFFシアター
- 2002
- 『アンタの日記』下北沢 ザ・スズナリ
- 『ライアーガール』アートスフィア・他
- 2003
- 『江戸の花嫁』明治座
- 2004
- 『谺来る』明治座
- 『奪うこと』シアタートップス
- 2004-05
- 『丹下左膳』新橋演舞場・松竹座
- 2006
- 『相談にのってる場合か!?』シアタートップス
- アパッチ砦の攻防より『戸惑いの日曜日』サンシャイン劇場・他
- 2007
- 『仇討物語・でんでん虫』明治座
- 松原祭『まだ見ぬ幸せ』紀伊國屋サザンシアター
- 『黄昏れて、途方に暮れて』紀伊國屋サザンシアター
- 2008
- 『志村魂3』天王洲銀河劇場・他
- アパッチ砦の攻防より『戸惑いの日曜日』サンシャイン劇場・他
- 2009
- 『志村魂4』天王洲銀河劇場・他
- 劇団道学先生『リンゴリンゴリンゴ』赤坂RED/THEATER
- 2010
- 劇団姦し『夕立』下北沢 ザ・スズナリ
- 2011
- 西荻の会『ロング・ロスト・フレンド』本多劇場
- 2012
- 『負傷者16人-SIXTEEN WOUNDED-』新国立劇場・他
- 『コロッケ特別公演』中日劇場
- 青山メインランドpresents『謎解きはディナーのあとで』
天王洲銀河劇場 - 2013
- 劇団姦し『歓喜の歌』下北沢 ザ・スズナリ
- 2014
- 『三文オペラ』新国立劇場 中劇場
- 2016
- 『焼肉ドラゴン』新国立劇場 小劇場・他
- ミュージカル『狸御殿』新橋演舞場
- 『かもめ』東京芸術劇場 プレイハウス
- 2017
- 『春のめざめ』KAAT神奈川芸術劇場・他
- 『チック』シアタートラム・他
- 2018
- こまつ座 第121回公演『たいこどんどん』紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
- 2020
- 『罪のない嘘~毎日がエイプリルフール~』 ヒューリックホール東京 他
- 2021
- 『お染与太郎珍道中』新橋演舞場 他
- ミュージカル『INTO THE WOODS』日生劇場 他
- 2022
- 赤堀雅秋プロデュース『ケダモノ』本多劇場 他
- NHK
- 大河ドラマ『風林火山』 土曜時代劇『桂ちづる診察日録』
連続テレビ小説『カーネーション』『どんど晴れ』 - TBS
- 『弁護士高見沢響子』 『温泉へ行こう』シリーズ(レギュラー)
『おふくろ先生の診療日記③』 『GM~踊るドクター』 - CX
- 『山村美紗サスペンス赤い霊柩車29』 『チーム・バチスタ③』
『理由』 『いじわるばあさん』 『今週、妻が浮気します』 - EX
- 『逆転報道の女』 『殺人予告』 『京都地検の女③』
『点と線』 『その男副署長-京都河原町署事件ファイル-』 - NTV
- 『デカ黒川鈴木』 『喰いタン2』
- TX
- 『捜査検事 近松茂道10-上州・白瀧姫伝説-』
- BS朝日
- 『刑事定年』
- 1995
- 『BERLIN』 利重剛監督
- 1998
- 『豚の報い』 崔洋一監督
第52回ロカルノ国際映画祭国際シネクラブ連盟賞受賞 - 2002
- 『KEEP ON ROCKIN’』 両沢和幸監督
- 『明日があるさTHE MOVIE』 岩本仁志監督
- 2006
- 『東京フレンズTHE MOVIE』 永山耕三監督
- 2011
- 『歌うヒットマン!!』 高畑隆史監督
- 2013
- 『空の境界』 堀江慶監督
- 『ツーカーホン関西 プリペイド式携帯電話』
- 『SONY EPIC25 ベストコンピレーション〜忘れもの篇〜』
- 『UCカード カラオケボックス篇』
- 『鳥取銀行』
外部公演
TV
映画
C F