

芸歴
- 1979
- 東京ヴォードヴィルショー入団
- 1989
- 劇団内劇団の花組エキスプレス「あほんだらすけ」を同期のたかはし等とスタート。以後、毎年初夏に下北沢ザ・スズナリにて公演を続ける。
劇団公演
- 1979
- 第23回公演『夏だったぜ地平線』
- 1980
- 第25回公演活動大演劇『朝吉の大冒険』
- 第26回公演活劇『さらば愛』
- 第27回公演『七輪と侍』
- 1981
- 第28回公演『1981』
- 第29回公演『いつか見た男達』
- 1982
- 第30回公演 『ロードランナー』
- 第31回公演『突然の夜明けに』
- 1983
- 結成10周年特別公演※3本同時上演
超連続殺人事件『そして誰も笑わなくなった』
『俺たちの聖夜(クリスマス)』『七輪と侍』 - 第32回公演『喜劇・清瀬俳優養老院』
- 1984
- 第33回公演『時のたつままにAs Times Goes By』
- 1985
- 第34回公演『夢なかば』
- 第35回公演『日曜日ナビはオルガンを弾いた』
- 第36回公演
『朝日が原宿っちゃう午後はやっぱイクっきゃない俺達の交響曲』 - 1986
- 第37回公演『いつか見た男達 Again』
- 1987
- 第38回公演『ねぎしゆめみし』
- 1988
- 第39回公演『ある事情』
- 第40回公演『黄昏れて、途方に暮れて』
- 1989
- 第41回公演『還らざる日々』
- 花組エキスプレス 『あほんだらすけ1』
- 第42回公演 劇団創立16周年記念公演
『喜劇・清瀬俳優養老院』『黄昏て途方に暮れて』 - 1990
- 第43回公演『月満ちて朝遠く』
- 第44回公演『夢なかば』
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ2』
- 1991
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ3』
- 第46回公演『にくいあんちくしょう』
- 1992
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ4』
- 第47回公演『その場しのぎの男たち〜明治の一番長い日〜』
- 1993
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ5』
- 第48回公演 劇団創立20周年記念第一弾『水に溺れる魚の夢』
- 1994
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ6』
- 第49回公演 劇団創立20周年記念第二弾
- 『ドン・トン・カルレオーネのギャグギャグエブリバディー』
- 1995
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ7』
- 1996
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ8』
- 1997
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ9』
- 1998
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ10』
- 1999
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ11』
- 第54回公演『これっきり!黄昏て、途方に暮れて』
- 2000
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ12』
- 2001
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ13』
- 第56回公演 故・松原敏春氏に捧ぐ二本立て!!
- 『俺達の聖夜』&『明日を心の友として』
- 2002
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ14』
- 第57回公演 『日暮里泥棒物語』
- 2003
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ15』
- 2004
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ海賊版』
- 第59回公演 劇団創立30周年記念興行第二弾『その人、女優?』
- 2005
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ17』
- 2006
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ18』
- 第60回公演『竜馬の妻とその夫と愛人』
- 2007
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ19』
- 第61回公演『エキストラ』
- 2007-8
- 第62回公演『エキストラ』
- 2008
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ20』
- 2008-09
- 第63回公演『見下ろしてごらん、夜の町を。』
- 2009
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ21』
- 中野 テアトルBONBONこけら落とし特別公演『その人、女優?』
- 2010
- 第64回公演『無頼の女房』
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ22』
- 2011
- 花組エキスプレス 『あほんだらすけ23』
- 2012
- 第66回公演 創立40周年記念興行第1弾『トノに降る雨』
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ24』
- 2013
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ25』
- 第69回公演 創立40周年記念興行第4弾『その場しのぎの男たち』
※本公演のみ(10/18~24) - 2014
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ26』
- 東北・北海道ツアー『トノに降る雨』
- 2015
- 第70回公演 創立40周年記念興行第5弾『田茂神家の一族』
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ27』
- 2016
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ28』
- 2017
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ29』
- 2018
- 花組エキスプレス『あほんだらすけ30』
- 第72回公演『終われない男たち』
外部公演
- 2002
- ラサール石井プロデュース『NO2』シアタートップス
- 2005
- ラサール石井プロデュース『なかよし』シアタートップス
- 2007
- 『仇討物語・でんでん虫』明治座
- ラサール石井プロデュース『悩み多き者よ』シアタートップス
- 『社長放浪記』本多劇場
- 松原祭『黄昏れて、途方に暮れて』紀伊國屋サザンシアター
- 2008
- 『らさある亭 劇団対抗コント大会』本多劇場
- 『踊る!職業不安定所』東京芸術劇場
- 『思い出トランプ』青山円形劇場
- 2009
- 『Show劇的コンサートvol.1』稲沢市民会館・幸田町民会館
- 2010
- 大森ヒロシプロデュース『あまから』 ザ・ポケット
- 『Show劇的コンサートvol.2』稲沢市民会館小ホール
- 2011
- Produce unit大森そして故林『更地5』シアター711
- ペテカンvol.34『青に白』赤坂RED/THEATER
- 『Show劇的コンサートvol.3』稲沢市民会館小ホール
- 大森ヒロシプロデュースvol.2『あかはな』中野テアトルBONBON
- 2012
- R×Rプロデュース『虹色の輪舞曲』スペース107
- ペテカンシニア部『たかえ先生への手紙』TheaterTAC・宮崎
- Produce unit大森そして故林『更地7』シアター711
- 『Show劇的コンサートvol.4』稲沢市民会館小ホール
- 大森ヒロシプロデュースvol.3『あおげば』中野テアトルBONBON
- 2013
- R×Rプロデュース『おちゃのこ妻妻』スクエア荏原ひらつかホール
- Produce unit大森そして故林『更地9』シアター711
- 『Show劇的コンサートvol.5』
名古屋文理大学文化フォーラム・稲沢市民会館中ホール - 2014
- 明治座3月欽ちゃん奮闘公演『ほめんな ほれんな とめんな』明治座
- Produce unit大森そして故林『更地10』シアター711
- 博多座五月『コロッケ薫風喜劇公演』博多座
- 『二人の文化祭』シアター711
- 『世襲戦隊カゾクマン』赤坂レッドシアター他
- 2015
- 『二人の文化祭2』シアター711
- 『蛍の頃』あうるすぽっと
- 大森カンパニープロデュース『更地11』シアター711
- 『二人の文化祭3』シアター711
- 劇団東京フェスティバル『無心』小劇場 B1
- 『浅草寄席vol.7』アミューズミュージアム
- 大森カンパニープロデュース『あじさい』テアトルBONBON
- 2016
- 大森カンパニープロデュース『更地ベスト〜SAKURA〜』
シアター711 - 大森カンパニープロデュース『更地12』シアター711
- 『「ごらく亭」のピアニシモな夏休み』新宿角筈区民ホール
- ペテカンのコント『諸々そこんところ3』下北沢 駅前劇場
※日替わりゲスト出演 - 『二人の文化祭4』シアター711
- 大森カンパニープロデュース『いじはり』下北沢 小劇場B1
- 『浅草寄席vol.8』アミューズミュージアム
- 2017
- 春風亭昇太プロデュース下北沢演芸祭2017『「ごらく亭」〜冬の陣〜』本多劇場
- 大森カンパニープロデュース『更地SELECT〜SAKURA〜』下北沢 小劇場B1
- 劇団山本屋『午前5時47分の時計台』神戸・松方ホール
- 『世襲戦隊カゾクマンⅡ』赤坂レッドシアター・他
- 『「ごらく亭」の夏休み 第8回』烏山区民会館ホール
- 大森カンパニープロデュース『更地13』下北沢 小劇場B1
- 大森カンパニープロデュース『いざなひ』下北沢 小劇場B1
- 2018
- 大森カンパニープロデュース『更地14』ザ・スズナリ
- 『「ごらく亭」〜ピアニシモ〜』上越文化会館
- 『「ごらく亭」の夏休み コント赤信号スペシャル』あうるすぽっと
- 2019
- 『世襲戦隊カゾクマンⅢ』 赤坂レッドシアター 他
- 大森カンパニープロデュース『更地 15』ザ・スズナリ
- 大森カンパニープロデュース『いきどおり』下北沢 小劇場B1
- 大森カンパニープロデュース『いつかの宴』下北沢 小劇場B1
- 2020
- 『スセリ☆台本劇場23』下北沢「劇」小劇場
- 2021
- 大森カンパニープロデュース『更地SELECT~SAKURA V~』下北沢 小劇場B1
- 大森カンパニープロデュース『更地 16』ザ・スズナリ
- ペテカンのコント「諸々そこんところ4」上野ストアハウス
- 2022
- 大森カンパニープロデュース『更地SELECT SAKURAⅥ』下北沢 小劇場B1
- 『ごらく亭の夏休み』新宿角筈区民ホール
- ペテカンvol.42『ピアニッシモ』新宿シアタートップス
- プリエール創立20周年記念公演『世襲戦隊カゾクマン』赤坂レッドシアター
- NHK
- 大河ドラマ『平清盛』
- TBS
- 『噂の!東京マガジン』『ジャスト』『独身生活』(レギュラー)
『ハンチョウ⑤』『渡る世間は鬼ばかり』 - CX
- 『とげ』(レギュラー)『所轄刑事⑦』『結婚できない男』
『独占!金曜日の告白 3時間SP』 - EX
- 『相棒11』『おかしな刑事⑨』『ドラマスペシャル鉄道員』
『トリック 新作スペシャル版』『火曜時代劇 新 桃太郎侍』
『サタデースクランブル』『朝だ!生です旅サラダ』 - NTV
- 『ぶらり途中下車の旅』『ルックルックこんにちは』(セミレギュラー)
『一番ソングSHOW』 - TX
- 『TOKYOほっと情報』(セミレギュラー)『大人の極上ゆるり旅』
『いい旅夢気分 3時間SP』『旅行作家 茶屋次郎⑥』
『冬の日本列島を縦断!ローカル列車人情ふれあい旅 』 - NHK教育
- 『趣味悠々』
- NHKBS2
- 『熱中時代』
- NHK広島
- 『がんばれ!ふるさとランナー〜あす ひろしま男子駅伝〜』
- 1984
- 『コータローまかりとおる!』 鈴木則文監督
- 1985
- 『祝辞』 栗山富夫監督
- 1991
- 『男はつらいよ』 山田洋次監督
- 『息子』 山田洋次監督
- 2008
- 『チーム・バチスタの栄光』 中村義洋監督
- 2009
- 『泣くもんか』 水田伸生監督
- 2010
- 『ゴールデンスランバー』 中村義洋監督
- 『えがおの黒酢』 『花王バブ』
- 『NTT西日本Bフレッツインフォマーシャル』 『中国電力』
- 『ゆうちょ満期貯金』(ナレーション)
- JOQR
- 『山口良一笑顔がいちばん』 『MC Kid’s』
- 『ラジオ同窓会 〜母校に乾杯〜』 『ミュージックギフト』
- ニッポン放送
- 『オールナイトニッポンアゲイン』
- 『山口良一 今日もいきいきあさ活ニッポン』
- ショウアップナイタースペシャル
『山口良一 よる活サイクルヒット』 - ラジオ日本
- 『中本賢の横濱ガサガサ探検隊〜賢ちゃんの釣り天国〜』
- 『中本賢の横濱ガサガサ探検隊〜お茶の間賢ちゃん〜』
- 『赤坂泰彦のスーパー・イベント・エクスプレス』
- FMたちかわ
- 『明朗とK子のトークルーム』
TV
映画
C F
ラジオ