
芸歴
- 1973
- 東京ヴォードヴィルショー結成
- 1978
- 第15回ゴールデンアロー賞芸能賞(新人賞)受賞(劇団で)
- 2013
- 第48回紀伊國屋演劇賞 団体賞 受賞(劇団で)
劇団公演
- 1973
- 旗揚げ公演 ミュージカル『宝島』
- 第2回公演 寄席形式『ゴールデンコント集』資料なし
- 第3回公演 男レビュー『ああ宝塚』
- 第4回公演 怪奇ロマン『怪談 渋谷ヶ淵』
- 第5回公演 『必殺セントルイスブルース』
- 第6回公演 パロディミュージカル『坂本平馬一代記』資料なし
- 1974
- 第7回公演 東京ヴォードヴィル一周年記念興行『悲婦系図』
- 第8回公演 『姥捨騒動記(おばすてそうどうき)』
- 1975
- 第9回公演 『お父さんはお人好し』WXYの悲劇
- 第10回公演 『ちんぴらブルース』資料なし
- 第11回公演 『メリケンお浜の犯罪』
- 1976
- 第12回公演 『ギャングと踊り子』
- 第13回公演 海賊版『ビリー・ザ・キッド』
- 第14回公演 決定版『ちんぴらブルース』
- 第15回公演 横丁の青春『月とサスペンス』
- 第16回公演 夢のバラエティショー『ヴォードヴィルin99ラストショー』
- 1977
- 第17回公演 『暁にほえる!地球防衛軍』
- 第18回公演 『俺たちの聖夜(クリスマス)』
- 1978
- 第19回公演 死体置場でお花見を『日本妄想狂時代』
- 第20回公演 『幕末独立愚連隊西へ』
- 1979
- 第21回公演 『乾いた花』
- 第22回公演 超連続殺人事件『そして誰も笑わなくなった』
- 第23回公演 『夏だったぜ地平線』
- 1980
- 第24回公演 『ニューヨーク・ニューヨーク』
- 第25回公演 活動大演劇『朝吉の大冒険』 佐渡稔へ改名
- 第26回公演 活劇『さらば愛』
- 第27回公演 『七輪と侍』
- 1981
- 第28回公演 『1981』
- 第29回公演 『いつか見た男達』
- 1982
- 第30回公演 『ロードランナー』
- 第31回公演 『突然の夜明けに』
- 1983
- 結成10周年特別公演 ※3本同時上演
超連続殺人事件『そして誰も笑わなくなった』
『俺たちの聖夜(クリスマス)』『七輪と侍』 - 第32回公演『喜劇・清瀬俳優養老院』
- 1984
- 第33回公演『時のたつままにAs Times Goes By』
- 第34回公演『夢なかば』
- 1985
- 第35回公演『日曜日ナビはオルガンを弾いた』
- 第36回公演
『朝日が原宿っちゃう午後はやっぱイクっきゃない俺達の交響曲』 - 1986
- 第37回公演『いつか見た男達 Again』
- 1987
- 第38回公演『ねぎしゆめみし』
- 1988
- 第39回公演『ある事情』
- 第40回公演『黄昏れて、途方に暮れて』
- 1989
- 第41回公演 『還らざる日々』
- 第42回公演 劇団創立16周年記念公演
『喜劇・清瀬俳優養老院』『黄昏て途方に暮れて』 - 1990
- 第43回公演 『月満ちて朝遠く』
- 第44回公演 『夢なかば』
- 1991
- 第45回公演 『IT’S A SHOW TIME!-夢は夜ひらく-』
- 第46回公演 『にくいあんちくしょう』
- 1992
- 第47回公演 『その場しのぎの男たち-明治の一番長い日-』
- 1993
- 第48回公演 劇団創立20周年記念第一弾
『水に溺れる魚の夢』 - 第49回公演 劇団創立20周年記念第二弾
『ドン・トン・カルレオーネのギャグギャグエブリバディー』 - 1994
- 第50回公演 『94年版 その場しのぎの男たち』
- 1995
- 第51回公演 『FUNNY MONEY』
- 1996
- アトリエ公演No.1『死にましょ』
- 第52回公演 『アパッチ砦の攻防』
- 1997
- アトリエ公演No.2『Strangers』
- 1998
- 第53回公演 『アパッチ砦の攻防 決定版』
- 1999
- 第54回公演 『これっきり!黄昏て、途方に暮れて』
- 2000
- 第55回公演 『竜馬の妻とその夫と愛人』
- 2001
- 第56回公演 故・松原敏春氏に捧ぐ二本立て!!
『俺達の聖夜』&『明日を心の友として』 - 2002
- 第57回公演 『日暮里泥棒物語』
- 2003
- 第58回公演 劇団創立30周年記念興行第一弾
『その場しのぎの男たち』 - 2004
- 第59回公演 劇団創立30周年記念興行第二弾『その人、女優?』
- 2005
- 第60回公演 『竜馬の妻とその夫と愛人』
- 2006
- ★ニューヨーク公演『竜馬の妻とその夫と愛人』
- 第61回公演『エキストラ』
- 2007-08
- 第62回公演 『エキストラ』
- 2008-09
- 第63回公演『見下ろしてごらん、夜の町を。』
- 2009
- 中野 テアトルBONBONこけら落とし特別公演『その人、女優?』
- 2011
- 第65回公演『アパッチ砦の攻防』
- 2012
- 第66回公演 創立40周年記念興行第1弾『トノに降る雨』
- 第67回公演 創立40周年記念興行第2弾
『竜馬の妻とその夫と愛人~と、歌使いの唄~』 - 2013
- 第68回公演 創立40周年記念興行第3弾『パパのデモクラシー』
- 2013-2014
- 第69回公演 創立40周年記念興行第4弾『その場しのぎの男たち』
- 2014
- 東北・北海道ツアー『トノに降る雨』
- 2015
- 第70回公演 創立40周年記念興行第5弾『田茂神家の一族』
- 『パパのデモクラシー』地方公演
- 2017
- 第71回公演『田茂神家の一族』地方公演/東京公演
- 2018
- 第72回公演『終われない男たち』
- 2021
- 第73回公演『終われない男たち』
- 1993
- 『Piano』
- 1995
- 『真夏のサンタクロース』アートスフィア
- 1996
- 『ピンクオクトパス』アートスフィア
- 1997
- 『地球SOS』博品館劇場
- 1998
- 『COLOR』アートスフィア
- 1999
- 『忠臣蔵症候群 仇討ちでござる』明治座
- 2002
- 『卒塔婆小町-舞踏詩-雨月-』アートスフィア・他
- 2003
- 『江戸の花嫁』明治座
- 『江戸っ娘。忠臣蔵』明治座
- 『Stand By Meスタンド・バイ・ミー』東京芸術劇場
- 2004
- 『谺 来る』明治座
- 『スタンド・バイ・ミー』グローブ座
- 2006
- アパッチ砦の攻防より『戸惑いの日曜日』サンシャイン劇場・他
- 2007
- 『仇討物語・でんでん虫』明治座
- シニアグラフィティ『昭和歌謡シアター東京』スペース107
- 『ぶるー・ブルー・バースディ』東京芸術劇場小ホール2
- 松原祭『黄昏れて、途方に暮れて』紀伊國屋サザンシアター
- 『たとえば野に咲く花のように』新国立劇場
- 2008
- アパッチ砦の攻防より『戸惑いの日曜日』サンシャイン劇場・他
- 2010
- 『ザ★ミュージックマン』東京芸術劇場・新国立劇場・他
- 『上田遥DANCE RECITAL14』草月ホール
- 2011
- 創作劇奨励公演『ベイビーベイビー』赤坂RED/THEATER
- 2015
- 東京エスカルゴ。『死ねばものども』小劇場 楽園
- 2016
- 『縁〜むかしなじみ〜』シアタークリエ
- 2019
- 『クイーン・エリザベス』日生劇場
- 2020
- 『罪のない嘘~毎日がエイプリルフール~』ヒューリックホール東京 他
- NHK
- 大河ドラマ『八重の桜』『新選組!』 金曜時代劇『柳生十兵衛』
- TBS
- 『渡る世間は鬼ばかり』『水戸黄門』
- 『幸せになりたい!』(レギュラー)『あぽやん~走る国際空港』
- CX
- 『リーガル・ハイ』『不毛地帯』『浅見光彦シリーズ』
『ストロベリーナイト アフター・ザ・インビジブルレイン』 - NTV
- 『サムライ・ハイスクール』『女検事・霞夕子SP』
- EX
- 『相棒』『おかしな刑事』『警視庁捜査一課9係』
- 『名奉行 大岡越前2』『わるいやつら』
- TX
- 『捜査検事 近松茂道12』『GO!GO!HEAVEN!』
- 『多摩南署たたき上げ刑事 近松丙吉⑥』
- 2001
- 『KEEP ON ROCKIN’』 両沢和幸監督
- 2006
- 『THE有頂天ホテル』 三谷幸喜監督
- 『東京フレンズTHEMOVIE』 永山耕三監督
- 2009
- 『Baby Baby Baby!』 両沢和幸監督
- 2010
- 『相棒-劇場版Ⅱ-』 和泉聖治監督
- 2013
- 『佐渡テンペスト(SADO TEMPEST)』 ジョン・ウィリアムズ監督
- 『飛べ!ダコタ』 油谷誠至監督
- 2015
- 『Zアイランド』 品川ヒロシ監督
- 『HERO』 鈴木雅之監督
外部公演
TV
映画